与論島の素晴しい思い出に、初めてのドローン操縦体験と自分だけの特別な写真や動画をplus⁺しませんか。
「ドローンなんて今まで見たこともない!」「ラジコンカーすら触ったこともないのに!」というあなた!
近年、目覚ましい技術の進歩を見せてきた最新ドローンは、一度上昇させてしまえば何の操作をしなくてもその場に留まり続けます。
ボタン一つで簡単に離着陸できる機体は、手持ちの送信機のスティックを触らなければGPS信号で自立し、他気圧センサーやビジョンセンサー等の各種センサー類を駆使して安定したホバリングをし続けてくれます。
後は行きたい所(自分の向かわせたい方向)にスティックを動かすだけ。
ほんの少しの練習で自分で自在に操れるようになるドローンを、この機会に是非体験してみませんか。
体験イメージ動画
DJI-A Story of #DroneGenic by Traveler Ayu
●ドローンについて
●航空法について
弊社で準備する資料に目を通して頂きながら、和やかな雰囲気の下、ドローンの概要、飛行特性や安全遵守事項等についての説明をさせて頂きます。
航空法規制対象外である機体重量200g未満の操縦し易い小さな機体(トイドローン)を用いて基本的な操作を体験して頂きます。※省略の場合あり。
●飛行前点検(機体及び周囲の状況を点検する)
●上昇及び下降
●左右旋回
●前後移動
●左右移動
●複合操作(目標対象物を捉えての移動)
●飛行後点検
フライトエリア及び空撮対象物を決定した後、実際にお客様ご自身でドローンの操縦、空撮をして頂きます。
使用機種:Mavic Mini、Mavic ProまたはPhantom 4 Pro
※フライトは、日の出から日没前までの時間帯とし、機体の目視が可能な範囲で行います。
※操縦中は必要に応じ、当社の熟練オペレーターがフォロー致します。
※気象状況等によりフライト出来ない場合は、別日を提案させて頂きます。
お客様御自身で撮影された記録データを、ご希望の記録媒体(MICRO SDカード、USBメモリー、DVD-R等)にコピーしてお持ち帰り頂けます。
・DJI MAVIC PRO(小型)
草木の間、建物の隙間など、障害物のある比較的狭い場所でも小回りの利く小型、軽量でありながら、静止画最大1,235万画素、動画最大C4K(4,096×2,160 24P)の高画質撮影が可能な高機能フライングカメラです。
・DJI PHANTOM4 PRO(小型)
MAVIC PROに次ぐ小型、軽量の機体でありながら、静止画最大2,000万画素、動画最大C4K 60pとカメラスペックが向上したフラッグシップモデルです。全方向(5方向)センサーによる衝突防止機能が装備されており安定感の高いフライトが可能です。
MAVIC PROまたはPHANTOM 4 PRO |
|||
飛行開始から撤収までの時間が1時間以内またはバッテリー2本分(30分)のフライト ※純正バッテリー1本あたりの飛行時間:約15分 |
25,000円(税別) ※受講費、トイドローンレッスン料及び機体レンタル料を含みます。 |
||
バッテリー1本追加ごと | 2,500円(税別) |
注:料金にSDカード等の記録媒体の金額は含まれておりません。
注:フライト(撮影日)当日、現金でのお支払いのみになります。
オプション内容 | 料 金 |
MICRO SDカード等の記録媒体の販売 |
1枚(16GB)1,200円(税込) |
お客様自身及びお客様が操縦するドローンを被写体とした弊社オペレーターによる撮影データの提供 ※ドローン及び地上撮影機材を使用 |
●素材のみ:17,000円(税別) ●素材+PV風編集※:37,000円(税別) |
運用開始予定時刻24時間以内のキャンセル |
予定料金(オプション料を含む。)の半額 |
運用開始予定時刻24時間以前のキャンセル料金 |
無料 |
国土交通省その他関係機関等への許可申請書類の作成及び申請 |
無料 |
PV風編集動画データの後日発送料 |
無料 |
注:ドローンを操縦するお客様御自身及びお客様が操縦するドローンを弊社オペレーターが別ドローンや地上撮影機材で追跡撮影し、InstagramやFacebook、YouTube等のSNS投稿用に最適な3~4分程度のPV風動画を作成しご提供するサービスです。
※編集動画の納品につきましては数日後になりますことを予めご了承下さい。
●STEP1.(ヒアリング)
お電話、またはオーダーフォームにより御相談下さい。
●STEP2.(事前計画・お見積り)
お客様から頂いた情報をもとに、日時、場所、料金等の再確認その他申し合わせ事項を連絡させて頂きます。
●STEP3.(納品)
撮影データまたは編集動画等を、ご希望の方法により納品致します。
全ての飛行において、責任と権限はドローン操縦者である弊社オペレーターが有するものとし、下記の条件等においては当日の飛行を見合わせる場合が御座います。
また、弊社オペレーターの指示に従わない無謀な操縦、またはお客様ご自身の明らかな故意による墜落その他接触等により発生した事故に関しましては、保障の対象外となり、別途賠償金を請求させて頂く場合がございますことを予めご了承ください。
記
・飛行開始時における風速が5~10m/sを越える場合
・降雨、落雷その他突発的な気象状況の変化が予想される場合
・空港の制限表面内、その他の運用制限があり、国交省の飛行許可・認定が取得できない場合
・付近への第三者の往来が排除不可能で、保安距離の確保が困難であると判断した場合
・飛行前点検において機体等のシステムに何らかの障害が発生し、早急な改善が見込まれない場合
・鉄塔、携帯電話基地局、その他の特定できない電波等により安全運航に支障を来す可能性がある場合
・その他、直前までに入手した以下の法令等により飛行行為そのものが違反となるおそれがある場合
航空法(国土交通省HP)・電波法(総務省HP)・交通安全法・民法・公園/重要文化財保護法・都道府県条例